OHTA VN

メディア

media

精密切削加工とは?|3分で簡単解説

  • コラム
  • 2024年11月20日
精密切削加工とは?|3分で簡単解説
精密加工とは、極めて高い精度で部品や製品を製造する加工技術を指します。この技術は、通常の加工では達成できない±0.001mm以下の寸法公差や滑らかな表面仕上げを実現するために使用されます。精密加工は、航空宇宙、医療機器、自動車、電子機器など、高い精度が求められる分野で重要な役割を果たします。 代表的な手法には、切削加工(旋盤やフライス盤を使用)、研削加工(砥石で仕上げる)、放電加工(電気火花を利用)などがあります。また、最近では、CNC(コンピュータ数値制御)技術や3Dプリンティングなどのデジタル技術が精密加工に活用されています。 精密加工の特徴は、設計通りの形状や寸法を正確に再現することにあり、これにより部品の組み立て精度や製品の性能向上が可能になります。高精度な加工を行うためには、精密な機械設備、適切な材料選定、高度な技術力が必要です。 精密加工は、微細な寸法や許容範囲内での作業を含む ...

FRP樹脂とは?:特徴と用途をわかりやすく解説

  • コラム
  • 2024年11月01日
FRP樹脂とは?:特徴と用途をわかりやすく解説
FRPは、Fiber-Reinforced Plasticsの略で、【F】ファイバーで【R】強化した【P】プラスチック、の総称です。 軽くて柔らかいプラスチックに、ガラス繊維などの強い繊維を加えて作られています。この「強い繊維」を加えることで、プラスチックの弱さを補い、頑丈で長持ちする材料になります。 プラスチック自体は軽くて使いやすいのですが、あまり強くないので、建物や車の部品として使うには物足りないところがあります。そこで、ガラス繊維などの繊維を混ぜることで、プラスチックを強化したものがFRPです。このFRPは、軽くて安く、長持ちするので、飛行機や車、そして家の設備など、日常の様々なところで使われています。   FRP(Fibre Reinforced Plastic:繊維強化プラスチック)は、樹脂を基材とし、その中に強化繊維を組み合わせることで、通常のプラスチックよりも優れ ...

リベットの使い方と選び方:用途に合わせたリベット種類を徹底解説

  • コラム
  • 2024年10月15日
リベットの使い方と選び方:用途に合わせたリベット種類を徹底解説
リベットは、さまざまな材料を強力に結合するために欠かせない締結具の一つです。航空機や自動車から、日常的な家具や電子機器に至るまで、多岐にわたる分野で使用されています。リベットの選び方や使い方によって、製品の品質や耐久性が大きく左右されるため、用途に合ったリベットを正しく選定することが重要です。本記事では、代表的なリベットの種類とそれぞれの特徴、具体的な使い方や選び方のポイントについて詳しく解説します。リベットを初めて使用する方や、選定に悩んでいる方に役立つガイドとして、ぜひ参考にしてください。 リベットとは、2つ以上の材料を強固に結合するために使用される機械的な締結具です。 リベットの基本的な構造は、頭部と胴部から成り立っており、事前に開けた穴に挿入し、胴部の端を塑性変形させることで部品を固定します。この作業は「かしめ」と呼ばれ、ハンマーや専用工具を使って行われます。 先述の通りリベットは ...

ネジの進化と歴史:産業革命から現代までの物語

  • コラム
  • 2024年10月01日
ネジの進化と歴史:産業革命から現代までの物語
ネジは、私たちの身近な生活から高度な産業まで、あらゆる分野で使用される欠かせない部品です。その起源は古代ギリシャまで遡り、産業革命を通じて大量生産が可能となったことで、ネジは工業製品の基盤となりました。ネジは単純な固定具に見えるかもしれませんが、その技術は時代と共に進化し、現代では精密機器や航空宇宙産業など、極めて高度な分野でも使用されています。 本記事では、ネジの歴史と進化を辿りながら、どのようにしてネジが産業の基礎を支え、さらには未来の技術革新に向けた重要な役割を果たしているのかを探ります。古代の発明から産業革命、そして現代のスマートネジに至るまで、ネジがどのように技術の進化に貢献してきたのか、その知られざる物語をひも解いていきましょう。 ネジの歴史は、紀元前4世紀にまで遡ります。この時代、古代ギリシャの数学者であり発明家であるアルキメデスが「アルキメディアン・スクリュー」という揚水装 ...

油面に貼れるテープ・機能性粘着テープのご紹介!

  • コラム
  • 2024年09月13日
油面に貼れるテープ・機能性粘着テープのご紹介!
今回は油分にお困りの現場向けの『油面に貼れるテープ』の紹介です。 こちらリンレイテープ株式会社より2024年8月発売の新製品で、植物・鉱物油対応!手で切れる!字が書ける!魔法のようなテープです。 製造現場ではあらゆる箇所や部品に対して油を使用します、そんな環境下でもしっかりと手順通りに貼れば、剥がれることのない特殊なテープです。 併せて同メーカー製品で透明なすべり止めテープもご紹介いたします! 油を吸い取る特殊粘着剤を塗布した粘着テープです。 強粘着設計・厚手ラミネート加工の高強度な基材を採用しています。大掛かりな脱脂作業は不要です。 現場にて油が使用される個所でのライン設置や、防錆油塗布の製品に対してのNG箇所の記入や、メモ書きなど、 それぞれのメーカーによる生産ラインに必要不可欠なテープとなるはずです。 油のついた面にそのまま貼れる 油面(鉱物油・植物油に対応)に対して、しっかりとした ...

小ねじ選びで失敗しないための5つのポイントと種類別の特徴

  • コラム
  • 2024年09月06日
小ねじ選びで失敗しないための5つのポイントと種類別の特徴
小ねじは、産業から家庭用まで幅広い場面で使われる重要な部品です。見た目は小さくとも、用途や材質によってその機能や性能は大きく異なります。この記事では、小ねじの種類や選び方について詳しく解説し、失敗しないための5つのポイントも紹介します。用途に合った最適な小ねじを選び、トラブルを未然に防ぎましょう。 小ねじは、現代の工業製品や日常の機器において欠かせない重要な部品です。特に決まった用途はないため様々な場所に使用されています。自動車や家電製品、電子機器など、あらゆる分野で使用されており、部品同士を強固に固定する役割を担っています。小ねじは、その形状や材質に応じてさまざまな役割を果たし、機械やデバイスの信頼性や安全性を左右します。そのため、選ぶ際には慎重に判断する必要があり、適切な小ねじを選定することで、製品全体の耐久性や性能が大きく向上します。 また、小ねじの役割は単に部品を固定するだけでなく ...

工具選びがカギ!ねじ・ボルトの適切な取り扱い

  • コラム
  • 2024年09月01日
工具選びがカギ!ねじ・ボルトの適切な取り扱い
ねじやボルトは、製品の安全性や耐久性に大きく関わる重要な部品です。適切な工具を選び、正しい取り扱い方法を習得することで、作業効率と品質を向上させることができます。工具のメンテナンスも忘れずに行い、常に最適な状態で作業を行っていただくことが製品の品質向上の第一歩となります。 ねじとボルトは似ているようで異なる部品です。一般的に、ねじは単体で物を締め付けるために使用され、ボルトはナットと組み合わせて使われます。ねじは木材や金属、プラスチックなどに直接固定できる一方、ボルトはナットやワッシャーと共に機械部品や建築物の部品を固定するために多用されます。 ねじもボルトも、基本的には「頭部」「軸部」「ねじ山」で構成されています。頭部は工具で回す部分で、軸部が長さや強度に影響します。ねじ山のピッチ(間隔)は固定力を決定する要素であり、ピッチが細かいほど締結力が高まります。 小ねじ: 家電製品や精密機器に ...

ねじの種類を徹底解説!製造現場で最適な選び方

  • コラム
  • 2024年08月15日
ねじの種類を徹底解説!製造現場で最適な選び方
製造現場で使用されるさまざまなねじの種類と、その選び方のポイントを徹底解説します。 用途や材質に応じた最適なねじを選び、作業効率と安全性を向上させましょう。 ねじは、複数の部品を強固に固定するためのシンプルかつ重要なパーツです。ねじは、頭部、軸部、ねじ山という3つの主な要素から成り立っています。 頭部: ドライバーやレンチで回すための部分で、プラス(+)、マイナス(−)、六角形、星形など様々な形状があります。また、皿頭や丸頭といった形状があり、用途に応じて選ばれます。 軸部: 頭部とねじ山を繋ぐ部分で、ねじの全長や強度に影響します。太さや長さにより、固定力や耐荷重性が変わります。 ねじ山: 軸の外周に沿って刻まれたらせん状の溝で、回転させることで対象物に食い込み、固定力を生み出します。ねじ山のピッチ(間隔)は用途によって異なり、粗いピッチは素早く締め付けるのに適し、細かいピッチはより高い保 ...

疲労軽減マットのご紹介 ~売れ筋トップ3~

  • コラム
  • 2024年08月01日
疲労軽減マットのご紹介 ~売れ筋トップ3~
弊社が一押しの『カーボーイ』という日本メーカーの疲労軽減マットを紹介します。 疲労軽減マットは、工員スタッフへの配慮だけでなく、工場をきれいに長持ちさせる点で効果的なアイテムと言えます。 立ち作業を継続して行うスタッフの疲労感、加工現場でよくある床に落ちた切子などを作業員が踏んでしまうことで床のエポキシ塗料も取れてしまう。。。 こんなお悩みに効果があります。 そこで今回はカーボーイ社製品の販売数ランキングのトップ3をご紹介します。 *詳細リンク先はOrangebook.comに移動しますので、サイズや仕様などご確認ください。 本記事で紹介するマットは貸し出し用サンプルを用意しておりますので、 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 本メーカーは当初、家で乳児がケガしないような角部のクッションなどを生産していたメーカーですが、現在はあらゆる工場内安全グッズを製作しております。 ▼株式会社 ...

高対候性の表面処理剤のご紹介 ~定番からおすすめ製品5選~

  • コラム
  • 2024年07月01日
高対候性の表面処理剤のご紹介 ~定番からおすすめ製品5選~
日本が誇る高対候性の表面処理剤メーカーであるラスパート社の新製品である“カエラLB”とその他定番からおすすめの表面処理剤を紹介いたします。 いずれの製品も用途や活用例などを詳しく知りたい場合は、弊社までお気軽にご相談ください。 創業から50年を超える日本の金属表面処理加工の老舗企業です。 「錆びない」金属表面処理の代名詞として、多くの製品が多様な業界で活用されており、 幅広い採用実績から信頼のおけるブランドといえます。 ▼株式会社日本ラスパート・ウェブサイト https://ruspert.co.jp/ 通常72時間の塩水噴霧で判定するメッキ処理ですが、 ラスパート社の処理なら1,000時間以上も錆の発生を防ぎ、更に最新コーティングでは4,000時間! ステンレスを超えた表面処理が可能な製品をベトナムでも展開しております。 ステンレスを遥かに超える高被膜剤が新登場! 塩水噴霧試験4,000 ...
トップに戻る